About this Blog

This Blog has English posts and Japanese posts. About Mac, iOS, Objective-C, and so on.

2013年6月22日土曜日

[メモ]Eclipseの日本語化、JRE7の導入など

自分用メモ

Eclipseの日本語化
メニューの「Help」→「Install a new software」を開き、
URLに「http://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/R0.10.1/juno」
と入れる。
Japaneseを選んでインストール。


JRE7の導入
Eclipseを一旦終了して、 Java SE Runtime Environment 7 Downloads
から32bit・64bitに対応したjre7をダウンロードしてインストール。
ダウンロード前に「Accept License Agreement」を選択する必要がある。

Eclipseを起動し、「ウィンドウ」→「設定」を開く。
「Java」→「インストール済みのJRE」をクリック。
「追加」をクリック。
「標準VM」を選択して、「次へ」をクリック。
「JREホーム」の横の「ディレクトリ」をクリック。
JRE7をインストールした場所を選択(おそらくC:\Program Files\java\jre7)
「完了」をクリック。
「インストール済みのJRE」の欄のにjre7が追加されているはず。
jre7にチェックを入れて、「OK」をクリック。


プロジェクトのJavaコンパイラーをJRE7に切り替える方法
プロジェクト・エクスプローラーの中の「JREシステム・ライブラリー[jre6]」(または他の古いシステムラ・ライブラリー)を「ビルドパスから削除」する。
プロジェクトを右クリックして「ビルドパス」→「ビルドパスの構成」を選択。
「Javaのビルドパス」をクリック。
「ライブラリー」をクリック。
「ライブラリーの追加」をクリック。
「JREシステム・ライブラリー」を選択して「次へ」
「代替JRE」を選択して、「jre7」を選択。
プロジェクトに「JREシステム・ライブラリー[jre7]」が追加されていたらOK。

0 件のコメント:

コメントを投稿